コスメカウンターで教えてもらったことはあるけれど、スクール等で基本から習ったことはない。という方は多いと思います。SNSでの情報があふれている今、学ぶというのは動画を見ることだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし残念ながら、それではメイクは上手くならないのです。それにはこんな理由があります。
・動画のモデルと自分の顔はつくりが違う
・動画と同じやり方をしても同じ仕上がりにならない
・自分の顔は客観視ができない
・自分の魅力に気付いていない
・自分のクセに気付かない
こんな思いで事業を始めました
メイクの力で笑顔の人を増やすために
日本のメイク教育レベルを上げる
大人が綺麗を学ぶメイク塾
コスメカウンターで教えてもらったことはあるけれど、スクール等で基本から習ったことはない。という方は多いと思います。SNSでの情報があふれている今、学ぶというのは動画を見ることだと思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし残念ながら、それではメイクは上手くならないのです。それにはこんな理由があります。
・動画のモデルと自分の顔はつくりが違う
・動画と同じやり方をしても同じ仕上がりにならない
・自分の顔は客観視ができない
・自分の魅力に気付いていない
・自分のクセに気付かない
・自分の顔の特徴を知る
・魅力の活かし方、コンプレックスの整え方を知る
・どうなりたいかを決める
・自分に合ったやり方を習得する
・メイクのプロに見てもらう
自分の魅力に気付いていない方、活かしていない方、コンプレックスだと勘違いしている方までもたくさん見てきました。あと1ミリ、あと1刷毛でもっと綺麗になれるのにもったいない、おしいと思うことがたくさんあります。自己流で試行錯誤して綺麗になることも楽しいものですが、メイクは学ぶ時代です。大人には効率よくメイクを学び、一日も早く綺麗を手に入れて、幸せな毎日を過ごしてほしいと思っています。メイク塾ではメイクで綺麗になれるあなただけのメソッドでお伝えします。
シュウウエムラで美容インストラクターとして、美容師向けにメイク、スキンケア、ネイル、エステ、化粧品の教育を担当し、多くの実績を積む。その後、資生堂で美容接客の経験を深め、独立。現在はメイクアップアーティスト、イメージコンサルタントとして活動する一方で、美容学校や大学、化粧品会社でメイク教育にも多く携わっている。
個人や専門学校、百貨店、銀行、薬局等の企業で年間300人以上にメイクレッスンを提供している。また、全国の美容学校のメイク講師を100人以上養成した実績がある。この豊富な経験から、メイクのスキルはテクニック以上のものが必要だと確信。スキルを効率よく習得するパーソナルメソッドをメイク塾で伝え、多くの方に自信を与えている。
「メイクの力で笑顔の人を増やすこと」を信念に、日々活動している。
・日本メイクアップ技術検定協会 認定講師
・日本パーソナルカラー協会 認定講師、アナリスト
・日本カラーコミュニケーション協会 認定講師
・美容師免許
・日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ
・日本ネイリスト協会 ネイリスト技能検定 2級
・国際スタイリングカウンセラー協会 スタイリングカウンセラー
今に至るまでの自己紹介をします
メイクをし始めたのは高校卒業後。すっかりハマり、デパートの化粧品売場が大好きな大学生でした。メイクを教えてもらい、化粧品を紹介してもらい、よく通っていました。就職活動の第一志望はもちろん化粧品会社。でしたが、夢は叶わず消費者金融に入社。社会人としての自覚が足らなかったためか、お客様のためにはならないと仕事に対して罪悪感が生まれ、自分に自信が持てない日々。さらに、大失恋をして会社を休み、交通事故に遭い会社を何カ月も休み、本当にさえない日々を送っていました。
先は見えなかったけれど思い切って退職。それまでストレスニキビに悩んでいましたが、1週間のハワイ旅行から帰ってくる頃には綺麗になくなっていました。転職活動をしようと決めた日、シュウウエムラの募集記事を発見。かつて化粧品が好きだったことを思い出し応募。運よく入社することができたものの、同期で未経験は私だけ。スキルに自信のない私は、技術も知識も遅れをとるまいと休日返上で勉強の日々を送りました。植村秀の守破離の教えを徹底したところ、社内コンテストで3位になることができました。基本の大切さを実感しつつ、仕事も楽しくなっていました。
介護や結婚など家庭環境の変化から一時専業主婦に。一生続けられる仕事をみつけたい、と自分探しで迷走しました。簿記、英文会計、法務などを勉強するも道は開けずもやもや。その後イメージコンサルティングに出会い、天職と信じて勉強し独立開業。しかし同時期に死産をしたことから、何のために生きているのかと自分を見失いました。その後一年間の引きこもり生活。その後数年間の不妊治療。子供を産めない私には、何の価値があるのだろうと心が病む一方。不妊治療中は体調を最優先していたので、メイクの仕事も中途半端でした。
不妊治療の卒業を決断。夫や愛犬を大切にしつつも、受講生のために生きようと決意。仕事に本気になったら、本気の仕事が舞い込んできました。化粧品会社でのメイク研修、大学でのメイク講義、メイク講師の養成と教育。一つ一つの仕事を丁寧に全力で、と心掛けていたある日の講座中、受講生を思って本気で熱く語っている自分にふと気付いた瞬間がありました。ものすごく楽しい!心のワクワクが止まらない!と。後に「それは魂が喜んでいるんだよ」と教えてもらい腑に落ちました。これが私の使命なのかも、私の天職なのかもと。
今、メイクを教えることが楽しくてたまりません。私はメイクを教える仕事に自信を持っています。
屋号
MariMeiCa Beauty Consulting (マリメイカビューティーコンサルティング)
所在地
東京都江戸川区北小岩4丁目
最寄駅
京成線江戸川駅より徒歩5分
設立
2023年3月
代表者
本田真理 (ほんだまり)
Copyright © MariMeiCa Beauty Consulting 2023