プロフィール

本田 真理(Honda Mari)

略歴

大学卒業後、金融会社に就職するも、幼い頃から興味のあった化粧品会社に転職。
メイク、化粧品の教育を行うインストラクターとして美容界に従事。

その後、カラーについて学び、メイクアップインストラクター、カラーコンサルタントとして独立。

現在はビューティーコーチとして個人サービスを行う一方、プロを養成するため美容学校やスクールでメイク講師、カラー講師、マナー講師としても活動している。

保有資格
  • JMA日本メイクアップ技術検定協会 認定講師
  • 日本化粧品検定協会 認定コスメコンシェルジュ
  • メイクセラピー検定 認定メイクセラピーアドバイザー
  • JCCA日本カラーコミュニケーション協会 講師
  • JPCA日本パーソナルカラー協会 認定パーソナルカラーアドバイザー
  • 文部科学省後援色彩検定 2級
  • 文部科学省後援 サービス接遇実務検定試験 2級

ストーリー

メイクの学び

大学生の頃、デパートの化粧品売場が大好きでした。メイクを教えてもらい、化粧品を紹介してもらい、よく通っていました。
本格的にメイクを学んだのは、化粧品会社に入社してからでした。美容学校を卒業したわけでもない、前職が美容部員でもない、知識も技術もない私の入社は異例だったため、周りに遅れを取るまいと、休む間もなく夢にも見るくらい必死で勉強しました。
美容師の方向けにメイクや化粧品についての教育を行う美容インストラクターの仕事は、緊張とプレッシャーの連続でした。素人だった私が美容のプロに教えるわけですから、講習や臨店の前は勉強と練習と緊張とで眠れないことが多かったです。
それでもいつしか仕事に喜びを感じられるようになり、やっぱりメイクや化粧品が好きなんだなと実感しました。

カラーの学び

メイクとカラーは関わりが深いもの。退職後、カラーの知識を増やしたいと色彩検定の勉強をしました。学んだ知識を自分のファッションに活かしていたつもりなのですが、あるとき何かがおかしいと思ったのです。
メイクはできているはず、ファッションのカラーコーディネートも間違っていないはず、なのに私。。。なんか変。。。
その後パーソナルカラーというものを知って、ハッとしました。私は私自身を見ていなかったのです。色同士の組み合わせは見ていましたが、私と色の組み合わせを見ていなかったのです。だから違和感があったのです。
そしてパーソナルカラーを学びました。

人の学び

パーソナルカラーとともに、メイクでもパーソナルが大事だと改めて気づきました。誰かと同じようなメイクをしても仕上がったイメージが違って見えるのは、もともとのお顔立ちが違うから。お顔立ちをしっかり分析し、自分では気づきにくい客観的な魅力やイメージを導き出し、どんなイメージになりたいか、どう魅せたいかによってメイク法を変える。しかもそのメイク法はひとりひとりお顔の個性によって異なる。
ひとりひとりのお客様を大切に、メイクレッスンとパーソナルカラー診断のサロンを開きました。
私のように自分自身を見ていない、わかっていない人は、意外と多いかもしれません。そんな方々に自分自身の綺麗に気付いてほしい。メイクの楽しさ、カラーの面白さを感じてほしい。そんな思いでした。

メイクとカラーと人を結びつけた学び

メイクとカラーで独立して数年が経ち、プロを養成のためメイク講師、カラー講師もするようになりました。メイクを教えているとカラーをもっと知ってほしい、カラーを教えているとメイクをもっとできるようになってほしい、と思うことが多くなりました。
メイクとカラー、そして人は関わりが深いもの。ビューティースクールサロンMariMeiCaでは、この3つを結びつけた学びをセルフレッスンとプロレッスンで伝えていきたいと思います。